渡辺喜美ブログ

渡辺喜美ブログ

平静を振り返る体験的経済政策 その1

令和時代をより良くするため平成を振り返る体験的経済政策編(その❶)です。 日本経済30年間の名目成長は、1.3倍。アメリカ3.6倍、中国52倍。日本が普通の先進国の名目4%台成長を遂げていれば、中国に抜かれていませんでした。 ...
渡辺喜美ブログ

新元号「令和」の典拠【万葉集】に秘められた隠し絵は何か?

新元号「令和」の典拠となった万葉集は、ただの和歌集ではありません。万葉集に秘められた隠し絵は何か? 当時、律令制を悪用し、権力を欲しいままにしていたのは藤原氏です。藤原氏の天下を正統化するため、歴史を改竄・隠蔽して編纂され...
渡辺喜美ブログ

平成31年度は「令和元年度」元号の歴史上初の国書を典拠

平成31年度は「令和元年度」になりました。 大化の改新でお馴染みの「大化」以来、元号の歴史上初の国書を典拠。それも古事記や日本書紀でなく、「万葉集」。2度ビックリですね。 因みに、大化の改新は蘇我入鹿の暗殺から始まったとされてい...
渡辺喜美ブログ

日本は400年に一度、首都機能が移転している

「日本は400年に一度、首都機能が移転している」と堺屋太一先生がよく言っておられました。確かに400年サイクルで時代が変わっていますね。移転先の地名が時代の名前になっている!平安・鎌倉・江戸という具合に。 私が初当選した頃...
渡辺喜美ブログ

堺屋太一先生、心から御冥福をお祈りします。

私が10年前、たった一人で自民党を離党した時、堺屋太一先生は官僚統制・中央集権の打破を目指す国民運動体「日本の夜明け」のナビゲーターとなってくださいました。それがみんなの党結成につながりました。心から御冥福をお祈りします。 ...
渡辺喜美ブログ

みんなの党公認候補第1号・岡本重明さん田原市議選に当選! ジャーナリスト井上久男氏の分析がおもしろい

脱・トヨタを訴えた「地元の異端児」が当選できたワケ #マネー現代 ジャーナリストの井上久男氏が面白いレポートを書いています。みんなの党のローカルアジェンダは、それぞれの地域に即して千差万別です! この...
渡辺喜美ブログ

高橋洋一教授ありがとうございます

高橋洋一教授が冷静な分析をしています。 あれから5年、落選も経験し、ドン底の日々もありました。臥薪嘗胆。「誰と組むか」も含め前回の教訓を猛反省し、お誓い申し上げます! 今度こそ 「私、失敗しないので」!...