渡辺喜美ブログ

渡辺喜美ブログ

日銀もかつての長期国債80兆円買取り路線に戻るべき‼️

黒田総裁に私が聞いたのは、日米の長期金利から消費者物価指数を引いた実質金利差がほぼゼロになってしまった状態で円高になるのは当たり前 日銀もかつての長期国債80兆円買取り路線に戻るべき ということでした。
渡辺喜美ブログ

今年の鬼は、新型コロナウイルス。

今年の鬼は、新型コロナウイルス。すでに、2003年のサーズの死亡者を上回りました。どちらも動物を宿主とする病原体がヒトに感染するズーノシスですが、ハクビシン(白鼻狸)由来のサーズよりも、ちょっとタチが悪い感じです。 武漢の細菌...
渡辺喜美ブログ

国会同意人事「安達誠司・日銀政策委員」には賛成投票します。

安達誠司さんの著書「消費税10%後の日本経済」は、私も財政金融委員会でも取り上げ、黒田総裁に増税後の再デフレの可能性を問い質しました。安達さんの主張には、我々国会議員が学ぶべきことがたくさんあります。 私は野党ですが、デフレ脱...
渡辺喜美ブログ

「ひとりじゃ何もできない」。ウソでしょ

「ひとりじゃ何もできない」。ウソでしょ テコの原理を効かせりゃ、できるの (私の財政金融委員会の質疑が紹介されています)
渡辺喜美ブログ

みんなの党は、森ゆうこ議員を懲罰する請願に賛成します‼️

みんなの党は、森ゆうこ議員を懲罰する請願に賛成します
渡辺喜美ブログ

「桜を見る会」批判があまりに的外れな理由

昔は元旦の皇居参内の後、総理官邸の庭で立食の新年会をやってましたね〜総理の後援者がたくさんいましたよ、出入り自由でね。古き良き時代ってことですか〜 小泉内閣の時にやめてたんだね、確か。 後半に私の質疑が紹介されています 是非、ご一読くださ...
渡辺喜美ブログ

日経新聞の速報

日経新聞の速報によると、政府は自律型無人潜水艦(AUV)を使って南鳥島のレアアース埋蔵量を調査するとか。成功すれば、世界初 レアアースは中国依存度が高く、約6割(2018年)。 今から十数年前ですが、国土交通大臣を退...
渡辺喜美ブログ

高橋洋一教授の論説

高橋洋一教授の論説の中に、私が国交省を問い詰めた財金委員会の質疑が出てきます
渡辺喜美ブログ

ポイント還元・軽減税率等を上乗せする形で価格競争の激化

今回の増税は、ポイント還元・軽減税率等を上乗せする形で価格競争の激化を招き、企業の収益悪化→コスト削減→雇用調整→設備投資低下→再デフレに至る可能性大ですね
渡辺喜美ブログ

「官僚を使いこなすのが大事」と麻生さんからよく聞かされました

「官僚を使いこなすのが大事」と麻生さんからよく聞かされましたでも、残念ながら、官僚に使いこなされてますね