
問題の本質は、ポリティカル・コレクトネスによる「言葉狩り」ではなく、スケープゴート・メカニズムの異常亢進ですね。
問題の本質は、ポリティカル・コレクトネスによる「言葉狩り」ではなく、スケープゴート・メカニズムの異常亢進ですね。消費増税不況に追い討ちをかけたコロナ大不況が、不安・不満の社会心理を増大させました。この危機を乗り越えるには、菅さんが国民との間...

古来、日本には言霊信仰があります。口から発せられた言葉には魂が宿る。
古来、日本には言霊信仰があります。口から発せられた言葉には魂が宿る。それが人々の心にストンと落ちてみんなハッピーになる、「言霊の幸(さき)はふ国」です。森喜朗会長のお言葉は、残念ながら、人々の心に届かず、空中浮遊してしまいましたね。

今日の地元紙(下野新聞)のインタビュー記事です。
今日の地元紙(下野新聞)のインタビュー記事です。

参議院本会議でコロナ対策特別措置法・感染症法の一部改正案が可決成立
2月3日(水)、参議院本会議でコロナ対策特別措置法・感染症法の一部改正案が可決成立しました。
本会議終了後に賛成したみんなの党控室で、田村厚生労働大臣と西村経済再生担当大臣の挨拶を
受けた渡辺喜美代表
(秘書掲載)

大量国債発行で予算を付けても、日銀の政府預金に積んであるだけでは何の役にも立ちません
大量国債発行で予算を付けても、日銀の政府預金に積んであるだけでは
何の役にも立ちません麻生財務大臣も認めざるを得ませんでした

第三次補正予算成立。賛成会派のみご挨拶に来られました。
第三次補正予算成立。賛成会派のみご挨拶に来られました。お疲れのご様子ででしたが、
声は月曜日よりも良くなってますね休める時に休んでください

非常時や超長期的な国家経営の基本方針が日本には希薄です
非常時や超長期的な国家経営の基本方針が日本には希薄です。ゆえに平時の統制型「精密行政」が、想定外の有事にはゴテ後手対応になります。
例えば、「地域医療計画」は中央集権的な医療費抑制のため、意欲と能力のある民間病院のベッド規制を...

田んぼの学校「終了証書授与式」
田んぼの学校「終了証書授与式」
渡辺喜美那須野ヶ原土地改良区理事長が、小学6年生へ「田んぼの学校終了証書」を授与されました。
6年間、田んぼの学校で数々の農業体験と食べ物の大切さを沢山学んでくれました。
子供達の未来の活躍に期待してい...

きょうの渡瀬裕也さんのロングランシンポジウム
きょうの渡瀬裕也さんのロングランシンポジウムで基調講演(1940年体制の打破)を仰せつかりました。官僚統制・規制改革の岩盤をこじ開けるには、テコの原理が必要です❗️保守自由主義に裏打ちされた勢力が伸張することを&...

大震災の当日、私は名古屋で街頭演説をしていました
大震災の当日、私は名古屋で街頭演説をしていました。交通・携帯が遮断され東京に戻れず。官邸で与野党党首会談が開かれ、みんなの党は江田幹事長が出席。「緊急事態の現場に政治家がノコノコ出かけて行くことはやめようとの申し合わせをした」と翌日、聞きま...